梅雨を忘れるかのような晴天が続く上勝町です。
しかし月ヶ谷温泉前の温度計はなぜか30℃少しと、ちょっと控えめ。
さて、東京芸大たほりつこ教授作、「東彩門」を見てきました。
上勝のあじさいはいまが見頃。もう少し暑さが続くと散っちゃいそうです。
カマキリさん、何か狙っておられますね。暑い中ご苦労様です。
(宮井)
2011年6月29日水曜日
2011年6月28日火曜日
BIWA!
上勝町の真ん中、福原地区では朝9時の気温がすでに38℃!!
そんな夏本番を前に、庭先や街路に生ったビワがだんだん熟してきました。
ビワの熟期は鳥と人間の真剣勝負。
あまり熟すのを待ちすぎると鳥に食べらるし、早いと酸っぱい!
ちなみにプロの農家さんはこの時期、ネットをかけて収穫を待ちます。
そんな夏本番を前に、庭先や街路に生ったビワがだんだん熟してきました。
ビワの熟期は鳥と人間の真剣勝負。
あまり熟すのを待ちすぎると鳥に食べらるし、早いと酸っぱい!
ちなみにプロの農家さんはこの時期、ネットをかけて収穫を待ちます。
2011年6月24日金曜日
マイナスイオンを補給しましょう
マイナスイオンといえば滝!今日は上勝の滝をご紹介します。
上勝学舎のすぐ近く、剣山スーパー林道に入ってほどなくの位置に
百間の滝という大きな滝があります。
ご覧の水量でものすごい湿度ですが、不思議と不快感はありません。
上勝にお越しの際は秘境感たっぷりの滝巡りもオススメ!
(宮井)
上勝学舎のすぐ近く、剣山スーパー林道に入ってほどなくの位置に
百間の滝という大きな滝があります。
ご覧の水量でものすごい湿度ですが、不思議と不快感はありません。
上勝にお越しの際は秘境感たっぷりの滝巡りもオススメ!
(宮井)
2011年6月21日火曜日
上勝杉で机を作ってもらおう!!完結編
4月にもくさんさんにお願いをしていた(お願いしたときのブログ)、
上勝杉の机がとうとう学舎にやってきました!!
学舎にやってきたのは実は先週の水曜日なのですが、
机のお引越しに時間がかかって今日になってのご報告です。
机は全部上勝杉で作られています。
組み立てていただいたのも上勝町内なので、100%メイドイン上勝!
お引っ越し後はこんなかんじです。
ちょっと床と同化してますが・・・肌触りもすべすべで使い勝手も抜群。
これで作業もはかどるはず?!
(もり)
上勝杉の机がとうとう学舎にやってきました!!
学舎にやってきたのは実は先週の水曜日なのですが、
机のお引越しに時間がかかって今日になってのご報告です。
机は全部上勝杉で作られています。
組み立てていただいたのも上勝町内なので、100%メイドイン上勝!
天板はこんな感じで、木目がとてもきれいです。
目にもやさしい~。
お引っ越し後はこんなかんじです。
ちょっと床と同化してますが・・・肌触りもすべすべで使い勝手も抜群。
これで作業もはかどるはず?!
(もり)
2011年6月20日月曜日
シリーズ、里道を往く。
上勝町を横断する県道16号線から、日本棚田百選の樫原集落まで、
知る人ぞ知る里道があると聞いて調査に出かけました。
案内をお願いしたのは地元旭在住で元某バスの運転手だった太城さん。
太城さんが小学生当時(70年前)は、廃校になった旭小学校も全校生徒300名以上!
友とよく登ったという里道を久しぶりに歩くとあって、足取りも軽やかです。
「そこだよ、沢を伝ってずーっと登っていくんだよ」と、太城さん。
しかし残念。里道は建設中の砂防ダムで途切れていました。
昭和は遠くなりにけり。時代の流れはここ上勝でも無常にして無情です。
(宮井)
知る人ぞ知る里道があると聞いて調査に出かけました。
案内をお願いしたのは地元旭在住で元某バスの運転手だった太城さん。
太城さんが小学生当時(70年前)は、廃校になった旭小学校も全校生徒300名以上!
友とよく登ったという里道を久しぶりに歩くとあって、足取りも軽やかです。
「そこだよ、沢を伝ってずーっと登っていくんだよ」と、太城さん。
しかし残念。里道は建設中の砂防ダムで途切れていました。
昭和は遠くなりにけり。時代の流れはここ上勝でも無常にして無情です。
(宮井)
2011年6月19日日曜日
鹿脅しならぬ、鹿美味し
ひょんなことから上勝の鹿肉をいただきました。
鹿肉は傷みがとても早く、滅多なことでは手に入らない貴重品です。
硬くて癖のある味はよく言えば通好み、実際は難しい食材でもあります。
しかし秘密の漬け汁で煮込めば、あのゴム毬のような鹿肉も柔らかに!!
さてさて、いったい何に漬け込んだでしょうか?!
(宮井)
鹿肉は傷みがとても早く、滅多なことでは手に入らない貴重品です。
硬くて癖のある味はよく言えば通好み、実際は難しい食材でもあります。
しかし秘密の漬け汁で煮込めば、あのゴム毬のような鹿肉も柔らかに!!
さてさて、いったい何に漬け込んだでしょうか?!
(宮井)
2011年6月17日金曜日
2011年6月15日水曜日
車車車!人人人!!
いつものように出勤していると、月ヶ谷温泉を超えたあたりから、
道の脇にずらりと車が並んでいました。
車、車、車…!
20台以上は並んでいたでしょうか。
普段と様子が違いすぎて、びっくりしてしまいました。
そして人、人、人!!
その人たちは釣りをするぞ!という装備を身に着けている人ばかり。
釣りの大会でもあるんかいな?と思いながら、
急ぎの用事があったので学舎まで出勤。
用事も終わって一息ついたので、気になっていたたくさん人がいた理由を調査しに行きました。
ですが…あまり人がいません。
夕方のほうが昼間よりも釣れるんちゃうん?
と思いながらも、実際はぽつぽつとしか人がいません。
あんだけようけ人がおったのにもう帰ってしもうたんかいな?
道の脇にずらりと車が並んでいました。
車、車、車…!
20台以上は並んでいたでしょうか。
普段と様子が違いすぎて、びっくりしてしまいました。
そして人、人、人!!
その人たちは釣りをするぞ!という装備を身に着けている人ばかり。
釣りの大会でもあるんかいな?と思いながら、
急ぎの用事があったので学舎まで出勤。
用事も終わって一息ついたので、気になっていたたくさん人がいた理由を調査しに行きました。
ですが…あまり人がいません。
夕方のほうが昼間よりも釣れるんちゃうん?
と思いながらも、実際はぽつぽつとしか人がいません。
あんだけようけ人がおったのにもう帰ってしもうたんかいな?
と、また疑問が。
なんで?なんで?という疑問を持ちながら、てくてく歩いていると、
さっきまで釣ってましたという雰囲気のおじいちゃんがいたので、質問してみました。
すると、今日は勝浦川のアユ解禁日だそうで、釣り好きの人たちが待ってました!!
とやってきていたのだそうです。
なるほど~これでひとつ疑問解決。
ふたつめの帰るの早くないかい?という疑問は、
今日はあまり釣れないので、諦めて帰っているというのが答えでした。
その原因は
①川の水量が多い
②アユの放流が例年より遅かったので、放流数が少ない
(kg単位で放流量を決めているが、時期が遅くなった分アユが育って1匹あたりの重さが増えた分個体数が減った)
でした。
せっかく賑わっている様子を撮ろうと思ったのに、残念…。
上勝の川は水がきれいで、アユがとてもおいしいのでたくさんの人が釣りに来るそうです。
次はちゃんと熱気あふれる様子をお伝えします!
勝浦川の釣り場情報はコチラ
2011年6月14日火曜日
窓をあければ
おや?お隣の郷の元気さんがまた何か面白そうなことをしてますよ
通りがかったスタッフ宮井も知らぬ間に
たまたま配達に来たカリスマヤッホー認定士も
さぁできあがり!夏に立派なゴーヤがなるといいね!
2011年6月13日月曜日
藤川谷村ほたる鑑賞会、にて。
土曜日に上勝町は正木地区にて、藤川谷村ほたる鑑賞会がありました。
上勝学舎からはわたくし、宮井がお手伝いでいってきました!
竹筒燈篭の灯りに誘われると・・・・
オカリナ演奏会があったり、
四国大学の学生さんの創作ダンスも!
そしてほたるが!!
上勝学舎からはわたくし、宮井がお手伝いでいってきました!
竹筒燈篭の灯りに誘われると・・・・
餅つき大会があったり、
オカリナ演奏会があったり、
四国大学の学生さんの創作ダンスも!
そしてほたるが!!
大群のほたるが、鼻先まで近づいて来るんです!
だいたい日没後1~2時間ぐらいが見頃のようです♪
だいたい日没後1~2時間ぐらいが見頃のようです♪
2011年6月10日金曜日
剣山スーパー林道入門
バイカーの聖地、日本最長ダート林道の剣山スーパー林道は
徳島大学上勝学舎からなんと徒歩3分のご近所にあります。
駅近物件も真っ青の立地を活かして遊びに、調査に行ってきました。
あ、今は工事してて通り抜けできないんですね。
ここで産業遺産マニアのスタッフ宮井、左の古い橋に興味が・・・
これはいい橋ですね。最近トラス構造の橋がずいぶん減った気がします。
さて林道入口から数km走ると、こんな感じで道路が半分封鎖されています。
通行止めは基点から20kmの町境なのでこの先もまだ通行できます。
徳島大学上勝学舎からなんと徒歩3分のご近所にあります。
駅近物件も真っ青の立地を活かして
ここで産業遺産マニアのスタッフ宮井、左の古い橋に興味が・・・
これはいい橋ですね。最近トラス構造の橋がずいぶん減った気がします。
さて林道入口から数km走ると、こんな感じで道路が半分封鎖されています。
通行止めは基点から20kmの町境なのでこの先もまだ通行できます。
段々と素人お断りな雰囲気に・・・
立ち入れそうにない大岩もゴロゴロ。
林道基点からメーター読みでジャスト9kmにて舗装道路は終了です。
装備のない車でダート林道走ると車が終了しそうなので本日はここまで。
次はオフロード車とGPSデータロガーで本格的な調査をしてみたいですね。
日本一の林道を使って日本一のラリーができたらいいなぁ
2011年6月9日木曜日
上勝 x 農業 x ipad without GPS
「とくったー」の先生から初代 ipad を上勝学舎でお借りしました。
これを使ってなんか上勝でオモロイことできへんかなぁ・・・
そこで単細胞スタッフの宮井、困ったときは何でも農業!
農家の方とipadで
簡単にできそうだなぁ、という場面です。
何日に植えた、どの肥料をどれだけ撒いた、今年はいつ花が咲いたなど
記憶と勘で農業してきた人も明日からきっと簡単!電子DB管理!!
と夢は膨らむ一方ですが、とりあえず畑の管理に重要な標高差の確認と
無線LANの通信範囲を調べるため、早速大豆畑へレッツ・ラ・ゴ・・・
ってあれ・・・?
なんだか現在地表示がおかしい・・・よ?
調べると ipad Wi-Fi版にはGPSがないことが発覚・・・orz
(ipadで)調べてみると新型にもGPS機能は付いてないようです。残念!!
GPSによる位置&標高情報、上勝町内に張り巡らされた光ファイバー網で
無線LANを上手く使えば、上勝の農業はもっと低投資で、もっと元気になれ
そうな気がします。 アップルさん!ヨ・ロ・シ・ク!
2011年6月6日月曜日
上勝グルメでおもてなし
3日(金)は、私たち所属する地域創生センターの関係者の方々を、
上勝グルメでおもてなしするという大仕事がありました。
その準備の様子はブログでお伝えしてきましたが、その成果をお披露目するということで、
おいしくできるだろうか…と、ちょっとドキドキな一日でした。
さて、作った料理はアメゴのみりん干し。
前日に生簀で捕まえたあのアメゴたちです。
参加者は20名程度でしたが、50匹用意したにもかかわらず、あっという間になくなりました。
上勝グルメでおもてなしするという大仕事がありました。
その準備の様子はブログでお伝えしてきましたが、その成果をお披露目するということで、
おいしくできるだろうか…と、ちょっとドキドキな一日でした。
さて、作った料理はアメゴのみりん干し。
前日に生簀で捕まえたあのアメゴたちです。
参加者は20名程度でしたが、50匹用意したにもかかわらず、あっという間になくなりました。
同じアメゴを使った骨酒。
ちょっとピンぼけしてますが…、これも大好評であっという間になくなりました。
そして、上勝町有機農業研究会会長が作った野菜と、阪東食品さんの有機ポン酢サラダ。
これも、たくさん用意していたのですがあっという間になくなりました。
あとは、イタドリジュースときびだんご汁もあったのですが、写真を撮り忘れ…。
イタドリジュースはピンク色のきれいな色をしていて、アメゴの骨酒の後ろに映っています。
すっぱ渋いので、サイダーで割ったり焼酎で割って飲んでいました。
宴会のようすはこちら。
5品ほど準備しましたが、どれも好評をいただけたので、作った私たちもホッとしました。
上勝で暮らしている方々が育て、おすすめするものを使ったなら、絶対おいしい料理になる!
あとは作る人の腕次第?!でしょうか。
上勝町内にはまだまだおいしい食材や料理があるので、また料理を作っておもてなししたいなと思います。
次回はぜひ上勝町内で!!
2011年6月5日日曜日
ほたるの季節ですな!
2011年6月2日木曜日
獲れ獲れぴちぴち
アメゴ養殖業のNさんにアメゴをゆずってもらいました。
Nさんの生簀でお手伝い(邪魔)させてもらいしました。
水揚げしたアメゴは臓物を取り除き、湧き水で丹念に洗って並べます。
3.5kg(約60匹)で直売価格7000円也。え?高いって?
1500円の御膳でも塩焼き一匹しか付いてこない高級魚なんですよ!
Nさんのアメゴは主に明石の卸売り市場などに出荷してるそうです。
Nさんの生簀でお手伝い(邪魔)させてもらいしました。
水揚げしたアメゴは臓物を取り除き、湧き水で丹念に洗って並べます。
3.5kg(約60匹)で直売価格7000円也。え?高いって?
1500円の御膳でも塩焼き一匹しか付いてこない高級魚なんですよ!
Nさんのアメゴは主に明石の卸売り市場などに出荷してるそうです。
2011年6月1日水曜日
さらば、愛しの板橋。
台風一過で、勝浦川の水も少しずつ澄んできています。
4月11日、桜が美しかった勝浦川・旭川合流地点。
あの頃は桜も私も美しかった・・・・
でも、新緑の勝浦川もなかなか風情があっていいよね!
ん??
あれ?ちぃーっと待ってつかぁさい。
なんかおかしいよ??
合掌。
さよなら、私が愛した板橋。
4月11日、桜が美しかった勝浦川・旭川合流地点。
あの頃は桜も私も美しかった・・・・
でも、新緑の勝浦川もなかなか風情があっていいよね!
ん??
あれ?ちぃーっと待ってつかぁさい。
なんかおかしいよ??
合掌。
さよなら、私が愛した板橋。
登録:
投稿 (Atom)